七夕祭り [幼稚園]
こんにちは、MoiréデザイナーのMasumiです。
昨日は幼稚園の七夕祭りでした。
ハンドメイドの浴衣&甚平を着せて参加しました。
最近の体育館ってクーラーが効いているんですね!!オドロキ!!
子供が暑がることなく、無事に過ごせました(笑)



先生方も全員浴衣を着ていらして、いつもと雰囲気が違ってステキでした!
ママの中にも浴衣を着用してる方もいて・・・
忙しい朝の時間に自分の着付けまでして凄いなぁ~と感心。
来年はワタシも挑戦できるか!?
きっと無理でしょう(苦笑)


昨日は幼稚園の七夕祭りでした。
ハンドメイドの浴衣&甚平を着せて参加しました。
最近の体育館ってクーラーが効いているんですね!!オドロキ!!
子供が暑がることなく、無事に過ごせました(笑)



先生方も全員浴衣を着ていらして、いつもと雰囲気が違ってステキでした!
ママの中にも浴衣を着用してる方もいて・・・
忙しい朝の時間に自分の着付けまでして凄いなぁ~と感心。
来年はワタシも挑戦できるか!?
きっと無理でしょう(苦笑)


入園式当日 [幼稚園]
レザーサークル [幼稚園]
こんにちは、MoiréデザイナーのMasumiです。
子供達が通う幼稚園は珍しくママサークルが沢山あります。
ソフトバレー・演劇・テニス・コーラス・新聞 などなど
まるで学生時代のようにママ達が楽しんでいて、最初は驚きました!
私は「レザーサークル」に入部しました。
自分が「皮」の取り扱いについて知識不足で、皮製品を縫う事に自信がなかったんです。
まさかこんな所で勉強出来るチャンスがあるなんて!!
まずは初心者は印鑑ケースから作成です。
刻印スタンプが沢山あって、どれもカワイイ♪


もう何十年も続いている伝統のあるサークルで、
現役ママのお母さん(園児のおばあちゃん)も参加されていたりと、とても賑やかです。
今日は染色までで終了。
乾いたら艶出し作業・・・・・こちらは来週に持ち越しです。
趣味が広がって楽しい!


子供達が通う幼稚園は珍しくママサークルが沢山あります。
ソフトバレー・演劇・テニス・コーラス・新聞 などなど
まるで学生時代のようにママ達が楽しんでいて、最初は驚きました!
私は「レザーサークル」に入部しました。
自分が「皮」の取り扱いについて知識不足で、皮製品を縫う事に自信がなかったんです。
まさかこんな所で勉強出来るチャンスがあるなんて!!
まずは初心者は印鑑ケースから作成です。
刻印スタンプが沢山あって、どれもカワイイ♪


もう何十年も続いている伝統のあるサークルで、
現役ママのお母さん(園児のおばあちゃん)も参加されていたりと、とても賑やかです。
今日は染色までで終了。
乾いたら艶出し作業・・・・・こちらは来週に持ち越しです。
趣味が広がって楽しい!


幼稚園入園グッズ その2 [幼稚園]
幼稚園入園グッズ その1 [幼稚園]
こんにちは、MoiréデザイナーのMasumiです。
我が家のツインズは4月から幼稚園に入園しました。
入園のための手作りグッズをご紹介します。
一応ワタシはプロなので(笑)簡単に作れるさ~
余裕余裕と3月中旬まで放置していたら、
結局は間に合わなくなり実家の母に手伝ってもらいました(苦笑)
通園バック

“ソレイアード”のラミネート加工の生地を使いました。
マットタイプだったので、ツルツル滑ったりする事なく縫いやすかったです。
ファスナーは両開きタイプをオーダーしました。
スライダーの金具も色々選べて楽しいです♪(新宿オカダヤにて)
肩掛け&リュックの2WAYとの指示有!

絵本用手提げ

私好みのリネンの生地を使用したので、
園児には少し地味だったかも知れません。
娘&息子よ!キャラモノの生地を絶対に買えない母を許して(笑)


我が家のツインズは4月から幼稚園に入園しました。
入園のための手作りグッズをご紹介します。
一応ワタシはプロなので(笑)簡単に作れるさ~
余裕余裕と3月中旬まで放置していたら、
結局は間に合わなくなり実家の母に手伝ってもらいました(苦笑)
通園バック

“ソレイアード”のラミネート加工の生地を使いました。
マットタイプだったので、ツルツル滑ったりする事なく縫いやすかったです。
ファスナーは両開きタイプをオーダーしました。
スライダーの金具も色々選べて楽しいです♪(新宿オカダヤにて)
肩掛け&リュックの2WAYとの指示有!

絵本用手提げ

私好みのリネンの生地を使用したので、
園児には少し地味だったかも知れません。
娘&息子よ!キャラモノの生地を絶対に買えない母を許して(笑)

